お月見フェア
2009年 09月 29日

最近、風が冷たくなってきて『いよいよ秋も深まってきたなあ』と感じるときが増えてきました。私たち大学生の長い長い夏休みも、ついに終止符を打とうとしています。
私の中で、秋は静かで落ち着いた季節だという印象があり、しーんと静まった夜にふと空を見上げて月や星を見ることがあります。ちなみに、昨日はすこしふっくらとした上弦の月(右半分だけの月)でした。
上弦の月から約7日で、まんまるの満月になると言われています。
今週の土曜日、10月3日は今年のお月見です。お月見とは、旧暦の8月15日にあたる日で、お団子やお餅、すすきや里芋などをお供えして月を鑑賞する行事です。
実は、お月見は毎年異なっていて、去年は9月14日、おととしは9月25日だったそうです。
ちなみに、お月見=満月とは限らず、今年も満月予想日は、10月4日となっています。
そこで、今とれたのでも『お月見フェア』を開催しております!!今年のお月見10月3日までの期間限定です!フェアを行っているレジ前コーナーは、お月見らしく装飾されています。
そして、お月見には欠かせないあんこ特集です☆
しかも、このあんこ、ただのあんこではありません!有機JAS認定取得の小豆と砂糖、そして天然水を使用して作られた、遠藤製餡さんというあんこ屋さんこだわりのあんこです。お客様のお好みに合わせられるように、こしあんと小倉あん(つぶ)の2種類をご用意しております。
さらに!スタッフ特製『ふわふわ豆腐団子』のレシピも配布しております。豆腐と白玉粉だけの簡単なお団子で微妙な水調整が不要のためお子様でも作ることができる上に、豆腐入りなので冷めても硬くなりにくい、それでいておいしいお団子です♪ぜひ、今年のお月見にお召し上がりください!
最後に…私が以前撮影した、とても幻想的な月の写真を2枚載せたいと思います。
みなさんも、ふと秋の綺麗な夜空を見上げてみてくださいね。


▲ by toretano | 2009-09-29 13:58 | イベント